
コンプレックスとの向き合い方とは?
あなたは自分の好きなところ、
嫌いなところ、言えますか?
私は元々の高身長、
一重の目、いかり肩が嫌いで、
身長小さい子とか、
元々二重の子、
肩幅が狭い子に
憧れていました。
身長が高いのが嫌で猫背になったり、
二重になりたくてアイテープ張ったり、
肩幅を誤魔化せるような服を着たり、
私は自分のコンプレックスを
隠す努力をして、
自分に自信をつけられないまま
で過ごしていました。
私は努力の仕方を間違っていました。
自分を隠す努力をしていても、
何も現状は変わらないし、
前にも進めない。
でも、生まれ持ってあるもので、
整形しない限り変えられない
ものってありますよね??
身長とか整形でも変えられない
ものもある。
現状は変えられないのに、
どうやってコンプレックスをなくすのでしょう?
コンプレックスを無くそうとするのではなく、
まずすべきはコンプレックスと思ってる
自分の体の一部を好きになってあげること。
まずは受け入れて、どうしたら
そのコンプレックスを活かしてあげられるだろう
と研究すること。
一重の目だから
個性的な印象を与えられるし、
高身長だからこそ
綺麗に映える服もある。
いかり肩もウエストを
作ればくびれのある
バランスの良い
シルエットになる。
全ては魅せ方。
今では、肩幅広くても
堂々とオフショルの服着るし、
高身長を綺麗に見せるために
トレーニングで姿勢を改善したし、
一重の目を活かして
清楚なイメージを与えるために
あえてアイメイクを最低限にしています。
あなたが抱えてるコンプレックスは素敵な長所です。
私は考え方を変えて、
変えられるところに
お金と時間を使って努力して
変えられないところを
強みに変えていきました。
ただ、心からコンプレックスを愛せるように
なるためには、時間がかかるかもしれません。
私自身も考え方、視点を変えるには
時間はかかりました。
なぜなら、元々はネガティブで
自己否定感マックスだったから。
変えられるところにフォーカスして、
一つずつ変えていくのには
努力する時間が必要になります。
ただ、一歩一歩進みながら、
体を良くしていく過程の中で、
少しずつ「自分には出来るかも。」
そういう気持ちが芽生えたら、
そのままやってることを
貫いていけば必ず
コンプレックスを愛せるように
なる日が来る。
あなたは肌にコンプレックスを持っていますか?
それとも体にコンプレックスがありますか?
必要なことは、
本当の自分を隠す努力ではなく、
本当の自分を魅せる努力。
私と一緒に、そのコンプレックスを強みに変える
方法を見つけてみませんか?✨
変えられないところを活かすために、
変えれるところをどう努力するかで、
何気ない日常がより楽しくなります😚
強みにするか
コンプレックスにするかは
自分次第☺️
私の願いは、このブログを読んでる
あなたが、ありのままの自分を
好きになり輝いてもらえるような、
そんな日常を送って欲しい。
ただただ、そう願ってます😊
私もまだまだ完璧ではありません😌
常に変わり続けていき、
常に今の自分が一番好きと言えるよう
努力していきます✨