Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

 

久しぶりの投稿となってしまいました。

サロンオープンに向けて引っ越しと、
9月末はミスジャパンにセミファイナリストとして
ビューティーキャンプと本大会に参加していました。

【努力は美しいということ。】

ミスジャパンのビューティーキャンプを通して、学んだことたくさんありまして、
私の心の中にしまっておくのはもったいないので共有していきます😊

タイトルにあるように、私が伝えたいことは、努力は美しいということ。

普段自分が努力してる姿って、周りに見せることないし、
なんなら努力は見せるなっていう風潮ありますよね。
逆に、そもそも周りの人が努力してる姿って見ることないですよね。

あとは、努力しても結果が出なかったら認められない社会もあるし。

まだ努力することがカッコ悪いと思ってる人もいるのかな???

いろんな固定概念があると感じる”努力”するということ。

でも、このビューティーキャンプでは、
毎日同じ部屋に同じ時間に集まって嫌でも努力する姿を見ることになるんですね。

隙間の時間があったり、少しの部屋のスペースがあればウォーキングの練習をする。
現状を良くするために講師の方に都度アドバイスを求め、帰ってまた練習する方もいれば、
講義で学んだことをインスタで即日アウトプットする方もいる。

みんながみんなそれぞれの形で、自分が一番輝くために努力する。

だからたった2時間のステージであれだけ輝ける。
だからみんながみんな、自分素晴らしい、みんな素晴らしいと言える。
誰が勝とうが負けようが、お互いを認め合って、尊重し合える。
泣こうが笑おうが、そこにいる人たちの目には誰もが美しく映る。

努力の姿を見てきたし、自分もその努力の姿を見せてきたから。

僻みの感情が湧くのは、その人の努力の過程やその人が
どんな思いでやってきたのか知らないから。

だから努力することは美しいなと、
学ぶことができたビューティーキャンプの期間。

努力する姿は見せていい。
無理に見せびらかす必要はないけど、隠す必要もない。

私の今までの疑問が一個解けた瞬間でした😊

社会の中で揉まれると、無駄な固定概念が生まれて生きにくくなってしまうから。

どんな結果になってもいいから、
今のあなたが思うベストな努力を積み重ねていけば良いと思う😌

そこで得た経験があなたの自信に繋がる。

そして、知らない間に今積み上げてる努力は
未来のどこかで必ず結果に変わる。

あの時の努力が、今に繋がってるんだ。

そう思える日が来るから、
何よりも今努力してる自分を信じて、
毎日1歩1歩、前に進んでいきましょうね。

今日があることに感謝して💓

記事一覧

平沼りこ