
肌の皮脂は美容液?〜植物オイル美容とは?〜
肌の皮脂は私たちの肌の
美しさを保ってくれていること、
ご存知ですか?
私は、まだ美容の知識がなかった時は、
皮脂はなるべく分泌しないほうがいいと
思っていました。
元々ニキビ肌なので、
分泌する皮脂のせいで
ニキビができるんだと
悪者のように認識していました。
ところが、
私たちの皮脂は
皮膚にとって
若さを保つ要素であることを
実感しております。
今回は、私たちが自分の力で
分泌する皮脂がどう皮膚に
影響を与えているのか、
お伝えしていきます!
私たちの皮膚の表面は
リン脂質という膜で
細胞が覆われています。
このリン脂質が、
私たちの汗と皮脂を
乳化させて
肌の保湿をしてくれています。
保湿の1つの材料になるのが、
私たちが自分で分泌させる皮脂。
そして、そのリン脂質もまた、
脂で出来ているんです!!
リン脂質をクローズアップして
見ていくと、
リン脂質の元は脂(脂肪酸)です。
上の画像は細胞間脂質というところを
見ていただくとわかりやすいかと思います。
私たちが普段洗顔で肌を洗いすぎたり、
肌に摩擦を加えたり、
紫外線を浴びたり、
歳をとっていくと、
このリン脂質の元である
脂肪酸が欠けてしまいます。
(この脂肪酸が欠けてしまうことを
遊離脂肪酸と言いますが、
ややこしくなると思うので
覚えなくて結構です。)
若いときの肌というのは、
リン脂質の脂肪酸が欠けてしまっても
また新たにリン脂質を作る
サイクルが整っているのですが、
洗いすぎ、加齢、紫外線、摩擦など
これらの外的刺激を
コツコツと積み重ねてしまうと、
このリン脂質を再合成する
サイクルが遅くなったり、
出来なくなってしまいます。
これによって肌の保湿が保てなくなり、
乾燥肌、ニキビ、シミしわなどの
肌荒れの原因になってしまうんですよね。
(画像で言うと左が自分で保湿ができてる肌、
右が保湿機能が失われてしまってる肌。)
なので、皮脂の分泌は
肌の保湿を保つ上で
欠かせないんですね!!
皮脂の分泌量が多くて
ニキビが出来てしまう人は、
肌が乾燥して
自分で皮脂をたくさん分泌して
保湿しようとしてくれてる結果、
皮脂と汗のバランスが崩れた状態です。
(昔の私です…)
なので、そういう人こそ、
肌の皮脂のバランスを整え、
自分の力で肌が保湿できるよう
スキンケアを行うのが
根本的解決になります!✨
そこで出てくるのが、
私のサロン、grow blossomでも
使っている植物オイル。
植物オイルのメリットは、
人間の皮脂と
植物の脂は
成分が類似しているということ。
これは、類似しているだけで
同じではないのでご注意を。
なので、植物オイルを
スキンケアで取り入れると
どういうことかというと、
洗いすぎ、摩擦、加齢、紫外線、
によって欠けてしまった、
肌のリン脂質の材料である脂肪酸
(肌の天然の保湿材)
を補うことができます!✨
なんで肌にオイルを塗るのか?
簡単にいうと、
洗いすぎ、摩擦、加齢、紫外線によって
低下してしまう
肌の保湿力をサポートするため。
なんの植物を選ぶかは、
今の自分の
肌の状態に合わせて
選んでいくのが、
スキンケアを楽しくするコツです☺️
ニキビが気になるのか、
アトピーやアレルギーなのか、
シミが気になるのか、
シワやたるみなのか、
植物美容は本当奥が深いので、
迷ったらぜひ私のサロンに
お越しくださいませ✨
初回60分4900円で
フェイシャルエステを
行ってますので、
その時にぜひご相談ください✨
皆様にお会いできることを
楽しみにしております!