Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

 

今回は前回の続きで、
植物オイルスキンケアについて
わかりやすくメリットを
まとめていきます!

全部で4つあるので、
1つずつ簡単に
わかりやすく説明していきます☺️

①皮脂膜を構成する成分を補えること。

いきなり専門用語出てきましたね💦

皮脂膜とは、層になってる肌の
一番上の表面にある
紫外線などの外からの刺激から
守ってくれたり、
肌の内側からの水分が蒸発しないように
保湿をしてくれてたり、
肌のバリア機能を担ってくれています。

皮脂膜は何からできているかというと、
私たちの体内から分泌される、
汗と皮脂、そしてそれらを
乳化して保湿してくれている
常在菌が源です。

そう、植物オイルは
そんな私たちの肌を守ってくれている
皮脂膜を構成するための成分を
補ってくれます。

なぜかというと、
前回のブログでもお伝えしてますが、
植物オイルの成分と、
皮脂膜の源である人間の皮脂が
類似しているからです。

それでは、植物オイルスキンケア
メリット2つ目!

②肌に必要な栄養素(必須脂肪酸)
を得ることができる。

先程のお話からあるように、
私たちの肌は脂によって
保湿されていて、
脂によって肌を守ってくれてる
ということ。

なので、この脂の質が
とーーーっても
大切なんですね。

脂の質というのは、
食事で体内に入れる油の質もですし、
スキンケアで体外から入れる油の質も
両方同じくらい大切です。

今回はスキンケアのお話なので、
体外から取り入れる油の話をします。

元々私たちの体に備わっている
脂の種類を必須脂肪酸と呼ばれます。

元々備わっているので、
健康な身体や肌を構成する上で
必要不可欠なので、
外から補うことが大切なので、
それらの必須脂肪酸が
植物オイルで得ることが
できるという。

植物オイル使わない理由が
なくなってきますよね(笑)

それではメリット3つ目!

③スキンケア剤として活用できること。

植物オイルはその使われる植物によって
含まれる栄養や効能が違うので、
スキンケア剤として活用することも
できます。

次回の記事では、
どの植物にどんな効果効能があるのか、
アトピー、アレルギー肌、ニキビ肌、
シミ、エイジングケア、美白
それぞれの目的によって
紹介していきますので
そちらもお楽しみにしててください✨

それでは最後のメリット!

④オイルが皮膚に働きかける仕組みを
活用できること。

ただこの植物オイルスキンケアは、
塗って肌が良くなるものではなく、
自分で分泌する皮脂のサポート役
であるということです。

オーガニックスキンケアは
自然治癒でできるところには
限界がありますが、
体の機能を補助することによって
肌が生まれ変わることができます。

オーガニックの植物オイルには
魅力的な効果効能が
たくさんありますので、
一人でも多くの方に知っていただき、
心も一緒に癒していただけたら幸いです✨

記事一覧

平沼りこ