Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

みなさん、ホホバオイルって知ってますか?

皮膚の構造上、植物オイルスキンケアは
肌の潤い維持や肌荒れ予防に非常に
効果的なのですが、

ニキビ肌の方や敏感肌の方は
オイルの選び方によっては
アクネ菌の餌になってしまったり、
肌に刺激になってしまって
本末転倒になってしまうことがあります。

そんなニキビ肌さん、
敏感肌の方にも使える
植物オイルを
ご紹介します!!

それは、

ホホバオイルです!

grow blossomでは、
有機のホホバオイルを
ベースオイルにして
フェイシャルもボディも
トリートメントを行います。

ニキビは原因は様々ですが、
1つの原因としては
使ってる化粧品のオイルが
多すぎて治らないという
可能性があります。

なので、使う美容液やオイルを
見直してみるのも1つ
ニキビを改善する解決策
になるかもしれませんね!!

その点でホホバオイルは
ニキビの原因であるアクネ菌の
餌にならないので、
ニキビの原因を作らずに、
植物オイルスキンケアができます。

ホホバオイルは
未精製の
ゴールデンホホバオイルと
精製された
クリアホホバオイルと
2種類あります。

未精製のゴールデンホホバオイルは
栄養素をそのままオイルに
されているので敏感肌の方は、
クリアホホバオイルを
選ぶのがおすすめです。

その他ホホバオイルの効果としては、
ビタミンEなどの抗酸化作用の高い
ビタミン類が豊富に含まれています。

また、分子構造が小さく、
皮膚への浸透性に優れています。

酸化しにくいオイルとも
言われているので、
開封後も酸化させずに
使用することができます。

人間の体に油が必要不可欠ですが、
皮膚のトラブルのない
潤いのある皮膚を維持するためにも
普段からどんなオイルを
スキンケアで用いるかが
とても大切になります。

いろんなお客様をフェイシャルエステで
お肌の状態や、使ってるスキンケアの
話になるのですが、
やはりオイルスキンケアを
見逃しがちな傾向が多いです。

植物オイルのメリットは
皮膚の皮脂の役割を補うだけではなく、
植物オイルの成分は人間の皮脂の成分と
類似していて、なおかつ
皮膚への浸透性も優れているため、
肌を直接良くするのではなく、
皮膚が持つ機能や成分を補い、
サポートしてくれるというところです。

肌の本来ある機能に寄り添い、
健康な素肌を育ててくれるところ
に植物スキンケアは魅力があります。

そんな魅力たっぷりな
植物オイルスキンケアを
どんな方でも楽しんで欲しく、

今回はニキビ肌の方、
敏感肌の方でも使える
植物オイルを紹介しました。

自分は何の植物オイルが合っているのか、
分からないという方は
ぜひgrow blossomのフェイシャルエステ
を受けにお越しください☺️

記事一覧

平沼りこ