
焼肉食べた次の日何食べる?【ダイエット知識】
みなさんこんにちは!
代々木上原 の パーソナルジム
grow blossom(グロウブロッサム)
女性トレーナー の 平沼りこです!
夜外食で食べすぎちゃった!
という時、どのようにどのように食事を
調整していますか?
ダイエットを成功させる上で
食べすぎてしまった時の調整方と
マインドについてお話ししていきます!
まず、マインドについて、
ダイエットを成功させるためには、
『0か100で考えないこと!』
です!
何においても大切な考え方なのですが、
ずっと頑張って食事を我慢してきたのに、
人との付き合いで
焼肉食べてしまった…
というときに、
「あぁ…自分だめだな。」
「ダイエット失敗だ。」
だなんて思わないでください!
↑前会社で先輩と焼肉行った時の写真です。
※コロナ前
100%完璧に決められた期間
食事制限できる人なんていないので、
「美味しかった💓明日からまた頑張ろ!」
ってくらいの気持ちでいてください。
たった1日で絶望するほどの量は
脂肪に合成されないです。
ダイエットは、どううまくサボって
自分にご褒美を与えながら進めるかが
とても大切です☺️
ということで、
焼肉など、ガッツリボリューミーな
食事をしてしまった時の次の日の
調整方法をお伝えしていきます!
ポイント①
次の日の食事、糖質を1日2品に抑える!
焼肉を例で出していくと、
焼肉のタレ、白米、締めの冷麺、
など、外食するとあらゆるものが
糖質という事実。
過剰摂取してしまった栄養素は
次の日の食事で調整すること!
食べすぎた次の日は、
私は夜型なので、朝の糖質を抜いて
「プロテインのみ」
にして調整しています。
朝の糖質取りたい派!
という方は、朝は通常通り
白米お茶碗1杯や食パン1枚を食べ、
夜の糖質を抜く。
など、朝昼晩でどのタイミングが
自分は調整しやすいかによって
糖質を1食分抜いてください。
ポイント②脂質をなるべく避けて、植物繊維を!
朝ごはんであればソーセージ、
夕食であれば豚バラや牛バラなど、
脂分が多い食事は1日通して避ける!
なぜなら焼肉は基本どの部位も
脂たっぷりだから!😭
外食する=脂質と糖質をとりにいく。
って考えてくださいね!
昨晩過剰摂取した脂を避け、
不足している植物繊維を摂取!
サラダなどの野菜を多く取り入れた食事を
焼肉食べてしまった次の日だけ!
頑張ってみてください☺️
ポイント③
タンパク質たくさんとる!!
外食した時に過剰摂取してるのは
糖質と脂質
逆に不足する栄養素は
タンパク質と植物繊維
です!
食べすぎた次の日は野菜だけ!
になってしまうと、
筋肉などの細胞や、代謝に必要な
栄養素が今度は足りなくなるので、
卵・納豆・豆腐・鶏肉・魚類
など、タンパク質が豊富な食品を
最低限3食は必ず取り入れる!
理想は1食あたり2品
タンパク質源となる食品を
取り入れて欲しいです!
卵と鶏肉
納豆と豆腐
など、組み合わせや
調理方法は様々ですが、
ぜひともここは抑えていただきたいです☺️
ポイント3つを全て意識すると
結構大変なんですが、
だからこそ、外食で誰かと食事を
楽しむ期間があるのであれば、
その時は罪悪感0で思いっきり
食べて楽しむこと。
そこで悔いなく食べて、
次の日気合い入れ直して
メリハリをつける。
というやり方に
変えていければ、
ストレスとのバランスをとりながら
理想の身体に向かって
ダイエットを頑張れるのではないかと思います☺️
今回は焼肉を例にしてお話ししていきましたが、
基本的には他のケースも同じような
やり方で調整していけばOKです♪
今回のまとめは、
ダイエット成功マインド
完璧を求めて『0か100で考えない』
ポイント①
次の日の食事、糖質を1日2品に抑える!
ポイント②
脂質をなるべく避けて、植物繊維を!
ポイント③
タンパク質たくさんとる!!
以上4つ!
意識してみてください☺️💓
もっと細かく自分のライフスタイルにあった
調整方法を知りたい!アドバイスが欲しい!
という方は、
代々木上原にあるパーソナルジム、
「grow blossom(グロウブロッサム)」
でお待ちしております!
〜トレーニングで”新しい自分”に出会い、
「自己革新」することの楽しさを。〜
ーーーーーーーーーーーーーー
代々木上原の自宅パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」
渋谷駅、新宿駅、表参道駅、下北沢駅
から近く、代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。
女性パーソナルトレーナー
会員30名様限定
美意識を高め、「美しくなりたい」
「綺麗になりたい」「痩せたい」
と願う女性が健康に女性らしく
美しくなれるジム。

