
体重減らさずクビレを作る方法【これだけでウエスト−2cm】
「お腹を引き締めたい!」
「くびれが欲しい!」
という方はぜひ見てほしい今回のブログ
どんなに腹筋のトレーニングをしても
お腹が引き締まりにくい人の特徴があるんです😭
・ジムでマシンのトレーニングをしている人
・反り腰の人
・日頃ストレスをよく感じる人
という方は
くびれができにくい&お腹引き締まりにくい
可能性があります。
その理由は一つの原因にありまして、
それは、
『肋骨の開き』!
↑赤い丸が肋骨
お腹を引き締めたり、
くびれを作るために
腹筋群のトレーニングも
もちろん大切なのですが、
実は反り腰の人、
ストレスを感じやすい人、
ジムでマシンのトレーニングをしている人
に当てはまる方は
肋骨が開きやすく、
肋骨が開くことで
体幹部のウエスト自体が広がり、
どんなに腹筋のトレーニングをしても
ウエストが減らなかったり、
くびれができにくかったりします。
肋骨が正常よりも開いてしまうことを
「リブフレア」というのですが、
ではどうやってリブフレアに対して
アプローチをしていけば良いのでしょうか?
まずリブフレアを説明すると、
上の写真の左右を見比べていただくと、
左側の写真の肋骨のところが
横に広がっているのがわかりますでしょうか?
このように肋骨が広がっていると
ガタイが良く見えてしまい、
女性らしいウエストが作りにくいんです。
上の写真、両方とも体重は同じですが、
ウエストは2cm違います。
肋骨にアプローチすると
痩せなくてもウエストを
細くすることができるんですね。
ちなみに上の写真は
私のミスコン出場前と後です。
ミスコンのウォーキング練習の際は
15cmのヒールを履くのですが、
いろんな講師の方から、
「腰が反ってる」
「肋骨開いてる」
というご指摘をいただき、
そこでやっと自分が肋骨開いてることや
自分を美しく見せるためには
やはり骨格や姿勢が大切なんだなと
再実感した機会でした。
という経験があり、
ミスコンをきっかけに
肋骨を締めるアプローチを始めたのですが、
気がついたらウエストがマイナス2cm、
反り腰や猫背も改善していました。
この肋骨のポジションは、
ウエストだけでなく、
反り腰や猫背などの姿勢にも
関わってくる大切なパーツなので、
くびれが欲しい人だけでなく
姿勢が気になってる人も
アプローチしていただきたいです。
では、どうやって改善していくのかというと、
まずファーストステップとしては、
ある腹筋の種目に取り組んでいただきたいです。
その腹筋の種目は
以下のリンクから動画で見れるようにしてあるので
ポチッと押してトレーニング動画をチェックしてみてください✨
仰向けの状態から、
上体を起こしてきたときに
息を吐いていくのですが、
そのときに肋骨を締めるイメージで
息を吐き切る!!
というのが肋骨を締めるためのポイントです!
◉肋骨が開きやすい人特徴まとめ
・反り腰の人
・普段ストレスを感じやすい人
・フィットネスジムでマシントレーニングをしている人
◉肋骨締めると得られるメリット
・ダイエットしなくてもウエスト引き締め
・くびれができる
・反り腰や猫背の姿勢改善になる
なかなか細かいアプローチになるので、
自分の状態をもっと知りたい!
具体的にどうすればくびれが良くなるのか知りたい!
という方はぜひ体験トレーニングにお越しください☺️
初回はカウンセリング30分、
トレーニング60分、合計90分で
4,900円で体験できます✨
現在、一人一人のお悩みやライフスタイルに
フォーカスしたサービスがございますので、
ぜひ一度体験でお話をお聞かせいただき、
あなたのお悩みが根本から解決し、
「女性らしい美しさ」につながるよう
ご提案させていただきます✨
お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️
〜トレーニングで”新しい自分”に出会い、
「自己革新」することの楽しさを。〜
ーーーーーーーーーーーーーー
代々木上原の自宅パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」
渋谷駅、新宿駅、表参道駅、下北沢駅
から近く、代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。
女性パーソナルトレーナー
会員30名様限定

