Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

いくら腹筋鍛えてもお腹引き締まらない…

そういう悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?

ただでさえキツい腹筋トレーニングなのに、
効果を実感できないとモチベーション
下がりますよね…

今までの記事で、お腹を引き締めるためには
反り腰や猫背などの姿勢を治すことを
ブログでお伝えしてきましたが、

今回は反り腰ぽっこりお腹の方に必要な
解消法をお伝えしていきます!

反り腰でぽっこりお腹が気になる方は、
いくら腹筋を鍛えてもそれだけのアプローチでは
解決しない他の要因があります。

それは、股関節の筋肉(腸腰筋)の硬さ。

 

 

 

 

 

 

 

ここの筋肉が硬いことによって、
以下の絵のように、
骨盤が前に傾き反り腰の原因になります。

 

 

 

 

 

 

なので、この筋肉の硬さを取らない限り、
腰が反ったままなので、
ぽっこりお腹は解消しにくいんです…

ということで、この股関節の筋肉(腸腰筋)の
硬さをとるストレッチを紹介いたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず1枚目の写真のように方膝立ちになり、
そのまま重心を前の足に移動させ、
2枚目のように骨盤を前に突き出すように
股関節を伸ばします。

この2枚目の写真の姿勢になった時、
腰を反らさないようにお腹を凹ますと、
股関節の付け根がストレッチされているのを
感じやすいです。

30秒左右2セットずつ行いましょう!

感覚としては、上の筋肉の写真の青い部分が
全部ストレッチされる感覚はなく、
股関節の付け根がピンポイントで
ストレッチされる感覚があればOKです✨

そもそも、反り腰ぽっこりお腹ってどういうこと?

という話なのですが、
ご自身の身体を横から鏡で見ていただき、
以下の写真のように腰が反った状態で
下腹部がぽっこり出ていたら
腸腰筋が硬い可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

これをストレッチで改善していくと
どうなるのかというと、

 

 

 

 

 

 

 

 

このように骨盤の位置が正常になり、
反り腰もなくなることで、
お腹が引き締まっていきます。

普段腹筋を鍛えているのに、
効果を感じない人はこのストレッチを
していただくことによって
このような効果を実感することができます。

その他にぽっこりお腹に対してできる
アプローチは他のブログでも紹介しているので、
合わせて実践してみてください☺️

【ぽっこりお腹解消】意味のない腹筋トレーニングしていませんか?

体重減らさずくびれ作る方法【これだけでウエスト−2cm】

下腹部の引き締めは執念深く
普段から意識して継続することで
解消していきます☺️

ブログで紹介している内容は
難しい種目、きつい種目は特にないので、
誰でも実践しやすく、継続しやすいかと思います✨

もっと細かく自分の体見てほしい!!

という方は体験トレーニングにお越しいただき、
今のあなたは何をしたらいいかの
完全オーダーメイドでの最短アプローチを
お伝えさせていただきます!

気になる方は以下のリンクから
お問い合わせくださいませ✨

grow blossomお問い合わせはこちら

お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️

 

〜トレーニングで”新しい自分”に出会い、
「自己革新」することの楽しさを。〜

ーーーーーーーーーーーーーー

代々木上原の自宅パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」

渋谷駅、新宿駅、表参道駅、下北沢駅
から近く、代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。

女性パーソナルトレーナー
会員30名様限定

 

 

記事一覧

平沼りこ