Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

ダイエットだけでなく、
なぜ人は自分で決めたことを
「行動」にまで移せないのか?

人間の「行動」を変えられない理由と
ちゃんと習慣にまで
変えていく方法を
今回お伝えしていきます☺️

人は変わろう!とした時に、
「意識」は変えられるけど、
「行動」はなかなか変えられない。

なぜ行動を変えられないのかというと、
その人に染み付いた神経回路と筋肉の問題がある。

だから、思った通りにすぐ行動できない。

例えば、私の例でいうと、
私はものを片付けるのが苦手で、
前のパーソナルジムの会社で働いていた時、
スタッフルームとかでものを使ったら
そのまま出しっぱなしにしてしまう癖があり、

ある時スタッフに使ったらしまって下さい
と指摘がありました。

私も人間なので、
「物を使ったらしまわない」
ということが習慣になり、
それが悪いこととも思ってなく、
身体に染み付いてしまっていること
(あまり良い例ではないですが(笑))

なので、人に言われて気づいて初めて
「行動を変えよう!!」
と思いますよね?

けど、また同じこと繰り返しまう…

そしてまた注意を受ける。

それを繰り返していくうちに徐々に
本当に少しずつできるようになるんですが…

本人は「行動を変えよう!」
「行動を変えたい!」と思うんですが、
今まで染み付いた脳の神経回路が問題で
行動をなかなか変えられないんですね…

ではどうすればいいのか?

「5戦1勝4敗」をめざす。

つまり、5回分の1回できて、
4回は失敗してしまったとしたら、
「4回もできなかった」
とできなかったことに目を向けるのはなく、
「1回できた」とできたことに目を向けて、
自分を褒める。

人はどうしてもできないことに
目を向けてしまいがち。

1回できたことを褒める。
それをしていくうちに徐々にできる回数も
増えてくる。

そうすると自分や人に幻滅することはないし、
感情の波がないので継続しやすくなります。

人の行動はすぐには変えられない。
という事実をちゃんと知った上で、
1回でも変えられたら
自分凄いなって褒めてあげる。

私も普段できないことは多いので
最初のうちは「5戦1勝4敗」を目指して
少しずつ行動を変えています☺️

現在ライン登録で
「誰でも自宅で結果が出せる」
お悩み別トレーニング動画無料プレゼント中!
ライン友達追加で動画貰う

お問い合わせは以下のリンクからも可能です✨
grow blossomお問い合わせはこちら

お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️

 

〜トレーニングで”新しい自分”に出会い、
「自己革新」することの楽しさを。〜

ーーーーーーーーーーーーーー

代々木上原の自宅パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」

渋谷駅、新宿駅、表参道駅、下北沢駅
から近く、代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。

女性パーソナルトレーナー
会員30名様限定

 

記事一覧

平沼りこ