
痩せる朝食と太る朝食の違い【何も考えずに食べてしまってる人へ】
朝食食べてない人、
いつも何も考えずに済ませてしまってる人、
実は朝食を気をつけるだけで
簡単に痩せ体質を作れちゃいます!
1日の始まりとなる食事の内容によって、
その日の代謝を変えることが可能。
抑えるポイントはこちら、
・タンパク質+糖質の組み合わせ
ダイエットではよく聞く言葉ですが、
この組み合わせがなぜ痩せ体質につながるのか、
逆に太る朝食の特徴も紹介していきます!
朝食を変えて痩せ体質を手に入れましょう!!
人の身体は毎朝の朝食で身体にスイッチを入れて
1日のスタートを切ります。
その時の食事の栄養素『タンパク質+糖質』
の組み合わせが1番その日の代謝が上がると
研究でわかっているようです。
納豆ご飯や、卵かけご飯
今まで朝食を食べる習慣がないという人は、
バナナとプロテイン、など軽い食事でも
体内に糖質とタンパク質を入れられれば良いので、
大丈夫です。
朝は何も食べない人や、
食パンにバター塗ったり
ウインナー食べたり、
ヨーグルトにジャム入れて食べたり、
シリアルに牛乳入れたり、
脂質+糖質
脂質+タンパク質
という方は注意です💦
1日の最初から高カロリースタートで、
代謝を上げられる組み合わせでもないので、
あまりメリットがありません…
パン食べたい!
ヨーグルト食べたい!
という方は、
食パンだけで食べるか、
食パンに目玉焼き(タンパク質)
乗せて食べたりするのがおすすめです!
ヨーグルト食べたい人は、
無脂肪ヨーグルトにして、
蜂蜜やジャム、
理想はプロテインかける(笑)
料理やデザートに使える
美味しいプロテインもあるので、
安心してください(笑)
シリアルは…
シリアルそのものがダイエットに向いてないです😢
どうしても食べたいなら、
シリアルにかけるものを
牛乳(脂質)ではなく
カロリーの低い植物性のアーモンドミルクや
オーツミルクに変える。
という方法が良いですね!
ちなみに、私の朝食は
納豆ご飯か卵かけご飯、
時間がない時はせめてプロテイン
がほとんどですね。
過去の習慣による積み重ねって
今の身体に大きく影響しているので、
変えられるところから、
1つでも良いので変えていけば良いと思います☺️
食パンにバターをつけたり、
ヨーグルトにジャムを入れるという
習慣をダイエットを始めてから無くしたので、
家にバターやパンを置いとくことがないです。
白米、納豆、卵、この辺は常備しているので、
家に置いておく食品から変えていくのはおすすめです✨
参考になりましたでしょうか?✨✨
たかが朝食、されど朝食。
小さな習慣のその積み重ねで
痩せ体質を作ることができます☺️
ぜひご自身の朝食を見直してみてくださいね✨
現在ライン登録で
「誰でも自宅で結果が出せる」
お悩み別トレーニング動画無料プレゼント中!
ライン友達追加で動画貰う
お問い合わせは以下のリンクからも可能です✨
grow blossomお問い合わせはこちら
お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️
〜トレーニングで”新しい自分”に出会い、
「自己革新」することの楽しさを。〜
ーーーーーーーーーーーーーー
代々木上原の自宅パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」
渋谷駅、新宿駅、表参道駅、下北沢駅
から近く、代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。
女性パーソナルトレーナー
会員30名様限定

