
乳製品は太る現実【ダイエット中の牛乳やヨーグルトの食べ方】
乳製品は太らないと思って
ダイエット中だけど気にせず
牛乳やヨーグルト、チーズを
食べしまっている人へ。
乳製品は栄養あるって聞くから太らなそう。
乳製品はタンパク質だから太らない。
実は、乳製品はカロリーが高く、
そして太りやすい要素があるんです…
今回はダイエット中はなぜ乳製品に気をつけた方がいいのか、
ではどのような代用の仕方をすればいいのかを
お伝えしていきます✨
なぜ、乳製品は太る?
結論、牛乳、チーズ、ヨーグルトには
脂質が多く含まれているから。
脂質、というのは文字の通り「脂」
なのですが、
「糖質」「タンパク質」「脂質」といった
世の中に存在している栄養素の中で
カロリーをもつ3大栄養素のうちの一つ。
糖質・脂質・タンパク質の3つの栄養素が
唯一カロリーがあるんですが、
糖質1g=4キロカロリー
タンパク質1g=4キロカロリー
脂質1g=9キロカロリー
というふうに、なんと脂質は
糖質、タンパク質と比べてカロリーが
2倍以上もある…
乳製品が太りやすいというのは
これが大きな理由。
さらに、乳製品に含まれる脂質は
お肉に含まれる脂と同じ種類で、
脂肪になりやすいという性質があります。
という理由で、ダイエット中の
乳製品は注意が必要です。
ダイエット中の乳製品の取り方
とはいえ、日頃乳製品を完全に抜くというのは
現実的とはいえない…
ではどうやってダイエット中に
乳製品を取ればいいのか?
特徴として、乳製品に含まれる脂質が
脂肪として合成されやすいというのがあるので、
無脂肪の乳製品を選ぶこと。
無脂肪牛乳や無脂肪ヨーグルト、
あとは豆乳やアーモンドミルク、
オーツミルクに代用するなど。
スタバなどのカフェに行ってカフェラテを
飲みたい時はオーツミルクか
アーモンドミルクに変更して飲んでます☺️
このように、普段選ぶ牛乳やヨーグルトを
無脂肪のものに変えてみたり、
カフェラテを飲むときは
アーモンドミルクに変更してみたり、
それだけでスルッと体重が落ちてしまったりします☺️
これくらいだったら頑張れそう!!
という努力のハードルで
ダイエットをしてみてください☺️✨
正しい情報・知識を知らないだけで
苦労しないといけない方法しか選択肢にない。
というのは非常にもったいないです。
なので、ダイエットで頑張る皆さんには
正しい知識、情報を知って、
美しくなるための食事の選択肢を増やしていただきたい。
一人一人が持つ可能性を信じ、
私と一緒に健康に美しく変わっていきましょう✨
現在ライン登録で
「誰でも自宅で結果が出せる」
お悩み別トレーニング動画無料プレゼント中!
ライン友達追加で動画貰う
お問い合わせは以下のリンクからも可能です✨
grow blossomお問い合わせはこちら
お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️
〜トレーニングで”新しい自分”に出会い、
「自己革新」することの楽しさを。〜
ーーーーーーーーーーーーーー
代々木上原の自宅パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」
渋谷駅、新宿駅、表参道駅、下北沢駅
から近く、代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。
女性パーソナルトレーナー
会員30名様限定

