Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

ダイエットといえば
とりあえずでやりがちな
「糖質制限」

糖質の摂りすぎで太ったと
思いがちですが、

ほとんどの場合、
糖質の摂りすぎというより、

糖質と脂質のコンビネーションにより
太ってしまいます。

その情報を知らず、
闇雲に糖質を削れるだけ削ってしまうと、

代謝が落ち、リバウンドしやすい身体に
なってしまいます。

では糖質は最低限どれくらい食べたらいいのか、
どれくらい食べたら過剰になってしまうのか、

今回は糖質にフォーカスしてお話していきます!✨

結論、糖質は私たちの消費カロリーのうちの
50~65%が望ましいとされております。

例えば、一般的な女性の1日あたりの消費カロリーを
1500キロカロリーとしたときに、
その50%とすると750キロカロリー
糖質は1gあたり4キロカロリーなので、

188グラム

1日に摂取しても太らないし、
むしろこれ以上減らすと

筋肉が落ちたり、
頭を使うためのエネルギーが足りず
集中力が落ち、仕事や日々の生活の
パフォーマンスが落ちていきます。

188グラムの糖質とは、
コンビニのおにぎり3〜4個に値します。

それでも短期的に体重を落としたいのであれば、
脳の働きや基礎代謝の維持には問題無いと
されている140gに設定して体重の変動や
日々の体調の様子を見て微調整していくのもおすすめです。

では1500キロカロリーを1日に消費している
女性の糖質摂取量の上限を計算してみましょう!

健康を維持できる糖質摂取量は
消費カロリーのうちの50~65%なので、
65%で計算すると、975キロカロリー。

グラム数に変換すると、243g

コンビニおにぎり5個分に相当します。

実は女性でもこれだけ糖質を1日にとっても
健康には影響がないと言われております。

ダイエットされるのであれば、
短期的に頑張りたいなら140g
長期的にゆるく頑張りたいなら190g

くらいに設定すれば間違い無いです。

糖質というのは、
私たちに必要な栄養素であることには
変わりはないので、

もちろん、摂りすぎは良くないけど、
取らなすぎも良くない。

瞬間的な結果が欲しいならいいですが、

ご自身の体の健康や、
数年後、数十年後のことも
ちゃんと理想があるのであれば、
取らなすぎは本末転倒です。

辛い思いして糖質を制限しながら
不健康にリバウンドしやすい身体を
作ってしまうわけですから。

こんなに糖質食べれるんだという
正しい知識があれば、
健康になりながら体重も落とせ、
リバウンド率を最低限に抑えられるので
心も身体も負担が少ない😌💓

正しい知識をもとに、
辛くないダイエットを行いましょう✨✨

現在ライン登録で

「誰でも自宅で結果が出せる」
お悩み別トレーニング動画無料プレゼント中!
ライン友達追加で動画貰う

お問い合わせは以下のリンクからも可能です✨
grow blossomお問い合わせはこちら

お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️

 

〜女性が強く美しくなるために
新しい自分に出会うジム〜

ーーーーーーーーーーーーーー

代々木上原の女性専用個室パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」

渋谷駅、新宿駅、表参道駅、下北沢駅
から近く、代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。

女性パーソナルトレーナー兼オーナー
平沼りこ

会員30名様限定プライベートジム

 

記事一覧

平沼りこ