
足が太くなる原因は猫背の姿勢?【デスクワークの人必見!】
下半身を鍛えたり、 足をマッサージすることも 足痩せのためには欠かせません。 けど、実は下半身ばかりにアプローチをしても 根本から美脚を実現することは難しいんです💦 今回は下半身の筋肉だけでなく、 猫背の姿勢が及ぼす下半身への影響を わかりやすくお伝えいたします♪ 結論を言うと、 このブログ...
「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。
下半身を鍛えたり、 足をマッサージすることも 足痩せのためには欠かせません。 けど、実は下半身ばかりにアプローチをしても 根本から美脚を実現することは難しいんです💦 今回は下半身の筋肉だけでなく、 猫背の姿勢が及ぼす下半身への影響を わかりやすくお伝えいたします♪ 結論を言うと、 このブログ...
今年からパーソナルトレーナーになって 6年目に突入します。 人の身体に携わる勉強を始めてからは、8年目。 社会人としてはこの パーソナルトレーナーという業界しか 知らないわけですが、 元々ずっとパーソナルトレーナーという仕事が好きで、 去年独立したわけですが、 独立して一人で仕事をするようになり、 より目の...
外側がザクっとして 中身が滑らかしっとりの 濃厚スイーツ 今流行りのあのカヌレが なんと、 ダイエット向けスイーツであることが 判明しました… そんな私はスイーツに関しては ミーハーなところがあるので、 流行りに乗っかってカヌレに ハマっているのですが、 ふとカヌレの栄養成分表示を 見たところ、 脂質3,5...
代謝をあげる方法は いろんな角度からのアプローチが あるのですが、 代謝というのは 古いものを体外に出して、 新しいものを体内に入れたり、 もしくは体内で生成させたりすること。 この代謝の一連のサイクルが 様々な原因で遅くなってしまうと 代謝が悪くなり痩せにくくなります。 なので、日々代謝を改善できる 行動...
ダイエットを途中で挫折してしまう人、 原因は様々あるかと思いますが、 根本としては、 メンタル面をコントロールできずに 暴食してしまい、 そのまま食事に対する意識も落ちてしまうこと。 どうすればメンタル面をコントロール できるようになるのか、 今回のブログを見れば どんな時も自分で対処して ダイエットを挫折...
今回のブログはただの私の独り言。 人との「縁」について、 最近色々と思うことがあるので、 せっかくだからブログに 日記感覚で記していこうと思います。 (失恋したわけではないですw) 「縁」というのは人生の中で 常に出会いと別れを繰り返して、 人と人が「縁」を通して繋がっていき 傷ついたり、喜んだりしながら ...
もうすでに1月も半月が過ぎましたね。 時間の経過の速さに いつも驚いている感じですが、 以前のブログでもお話しした通り、 今年は「自分磨き」の年として、 自分を大切にできてこそ 自分の周りにいる人たちを大切にできる。 ということで、 2023年からライフスタイルを心機一転変えました。 今回はそんな日常のお話...
実は私、今年に入ってから ゴールドジムに入会し、 基礎体力向上&ボディメイクのために 本格的に最低週2回のトレーニングを 再開しまして、 食事も身体作りのための 栄養バランスに調整しております。 せっかくなので今回は 身体作り期間の私の1日の食事を 公開していきます! それでは早速!! 朝食、時間がないので...
モチベーション高い時はいいけど、 結局ダイエットに飽きると せっかく減らした体重が元に戻ってしまう… 誰でも一度はそんな経験をしたことが あるのではないでしょうか? そしてそんなダイエットと リバウンドを繰り返しては 年齢とともに少しずつ増えていく体重… 先のことを考えると恐ろしいから、 早い段階で生活習慣...
トレーニングを始めて今年で7年目に 突入しますが、 実は、今でも自分の体を鏡で見て、 もっとここが良くなるなとか、 見た目だけでなく 健康面で体力つけたいなとか、 今よりももっと良くなるために 自分の体に改善点を見つけてしまいます。 左が肥満時の時、右はミスコン出場の時 でも、元々は本当にコンプレックスだら...