Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

下半身を鍛えたり、
足をマッサージすることも
足痩せのためには欠かせません。

けど、実は下半身ばかりにアプローチをしても
根本から美脚を実現することは難しいんです💦

今回は下半身の筋肉だけでなく、
猫背の姿勢が及ぼす下半身への影響を
わかりやすくお伝えいたします♪

結論を言うと、
このブログの題名の通り、
足が太くなる原因として、
猫背の姿勢という問題があります。

なぜ、関係なさそうな上半身の姿勢が
下半身のシルエットに影響を及ぼすのか?

それは、「重心位置」にあります。

猫背の姿勢というと、
背中が丸くなり、肩が内巻きになります。

そうすると、上半身の重心は前方向に偏ります。

左側の写真のように。

そうすると偏った上半身の重心を
自分の身体を支えるために
下半身でバランスを保とうとします。

下半身のどこでバランスを保つかというと、

これが、「太ももの前側」なんです!

猫背で重心が前に偏っているということは、
日常から太ももの前の筋肉を使って身体を
支えているということになります。

太ももの前側の筋肉は使いすぎると
足が太くなってしまいます。

太ももを横から見たときに
前側がモコっとして太く見えてしまうのは、
この太もも前の筋肉が張ってしまってるから。

これを猫背を治し、
重心位置を正常に戻すと、
下半身はお尻の筋肉を使うようになります。

お尻の筋肉を使えると、
太もも前側の張りがなくなり、
ヒップアップ効果もあります。

太ももだけでなく、
お尻の形やラインまで影響を与えるので、
この猫背の改善というのは、
足痩せしたい人にとっては必須項目!!

足痩せしたい!
という方はベースとして
下半身の筋肉も細かく
アプローチしていきますが、

欠かさず上半身の姿勢にも着目して、
その人の姿勢や癖に適した
アプローチも欠かしません😌

人の身体は奥が深く複雑ですが、
理解を深めていくと
全身は繋がっているということが
わかるので、

そこでまたトレーニングや
身体を変えることの楽しさを
実感することができます☺️

美脚になりたい方や猫背の方で
パーソナルトレーニングを検討している方は、
ぜひ「grow blossom」にお越しください✨✨

現在ライン友達追加でお身体の
お悩み無料相談受け付けております✨
ライン友達追加で相談する

お問い合わせは以下のリンクからも可能です✨
grow blossomお問い合わせはこちら

お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️

〜女性が永く輝き続けるために
新しい自分に出会うジム〜

ーーーーーーーーーーーーーー

代々木上原の女性専用個室パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」

下北沢、東北沢、世田谷代田、
梅ヶ丘、豪徳寺、経堂、
代々木八幡、参宮橋、南新宿、
表参道、赤坂から近く、
代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。

女性パーソナルトレーナー兼オーナー
平沼りこ

 

記事一覧

平沼りこ