Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

今回は自分の機嫌の取り方について
考えてみました。

自分で意識的にコントロールができるようになると、
余計に暴飲暴食したり
突然のストレスにも
対応ができるようになってくるので、
ぜひご自身にも当てはめてみていただけたら嬉しいです✨

私たち人間は感情を持つ生き物なので、
日々一喜一憂することは当たり前です。

ただ、なぜ落ち込むことや苛立つことが起きた時に
長い間引きずってしまったり、
自分以外の誰かを変えようとしてしまうのか…?

結論を言うと、
自分の心を満たすための依存先が少ないから。

自分への問いかけで、
「自分は何している時が楽しいと感じるか?」

これに対して日常で行っていて、
楽しいと思うことを書き出します。

私の場合だと、以下の通り。

依存度のバロメーターも感覚で表してみました。

これ以外だと、料理とか、美味しいもの食べたり、旅行が入ってくるのですが、

優先度は低いみたい。

頭に浮かんでくるものが早いものほど
依存度は高いのではないかと思います。

よく「○○依存症」と言う言葉がありますが、
そう言う方は何かがあった時の
心を満たす依存先が極端に少ない可能性があります。

もちろん、お酒やタバコなどには
依存性のある物質が含まれているので
それが全ての原因ではありません。

例えば、以前の私はこのような感じでした。

要は仕事がうまくいかなかったり、
何か嫌なことが起こると、
恋愛やお酒で自分の機嫌を維持していました。

逆を言うと、仕事がダメになると
そこでしか機嫌を取れなくなってしまう…

結構ヤバいです(笑)(笑)

さらに、仕事と恋愛に関しては、
他人がいて成立するものなので、
仕事と恋愛に依存度を増やしてしまうと、
コントロールできないことの方が多いので、
ストレスが溜まりやすい(>_<)

お金があれば幸せだとか、
結婚すれば幸せだとか言う方は
その方の中の価値観として、
そこへの依存度が高いと思われます。

お金がなくても、結婚してなくても、
自分の心を満たす依存先が複数あると、
日々の幸福度は高いと考えています。

また、ダイエットが続かない方は
「食べること」で心を満たす比重が多い可能性があります。

私は元々意志が強い人間ではないので、
普段から意識的に依存先を増やしています。

意識して日常に散りばめると、
選択肢がたくさんある中で
今のシチュエーションに合ったものを
選択すればいいので、

感情も安定してきました☺️

これをするようになったのは、
独立してからなので、
まだ訓練中ですが、

どこかに偏るのではなく、
複数の事になるべく分散すること。

状況に応じて選択できるようにしておくこと。

これがダイエットだけでなく、
日々楽しく過ごすために
大事なことだと思います😊✨

これはある一つの視点から見た見解なので、
参考程度に…

現在ライン友達追加でお身体の
お悩み無料相談受け付けております✨
ライン友達追加で相談する

お問い合わせは以下のリンクからも可能です✨
grow blossomお問い合わせはこちら

お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️

〜女性が永く輝き続けるために
新しい自分に出会うジム〜

ーーーーーーーーーーーーーー

代々木上原の女性専用個室パーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」

下北沢、東北沢、世田谷代田、
梅ヶ丘、豪徳寺、経堂、
代々木八幡、参宮橋、南新宿、
表参道、赤坂から近く、
代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。

女性パーソナルトレーナー兼オーナー
平沼りこ

 

記事一覧

平沼りこ