Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

年齢を重ねると痩せにくくなる…

年齢を重ねて老化してしまうことは
止めることはできませんが、

老化の原因は
年齢を重ねるということだけではありません。

食習慣や運動習慣など
普段の私生活によって
この老化のスピードを左右します。

老化で痩せにくくなる原因の中でも
特に今回は大きな影響を与える原因について
まとめていきたいと思います。

それは、

「腸内環境」

最近はよく聞く言葉だと思います。

なぜ腸内環境がその人の体質に影響を与えるのか?

その理由の一つ目は、

・腸は食べ物を消化、吸収し栄養を取り入れる

この腸の働きが悪かったり、
便秘などで老廃物が滞っていると、

大事な栄養素を吸収できずに、
代謝が滞ってしまいます。

これが代謝を落として、
痩せにくくしている原因です。

もう一つの理由は、

・腸内細菌のバランスが崩れることによって、
痩せやすい、太りやすいを左右する。

腸内には細菌がおよそ1000種類、100兆個も生息していることが知られています。

それぞれの菌には役割があり、
それらのバランスが崩れると
脂肪を蓄積しやすい身体になったり、

逆に整えてあげると
痩せやすい身体になっていきます。

食事をギリギリまで減らしているのに
体重が落ちていかない人は

もしかしたら腸内細菌や
腸内環境が影響しているかもしれません。

この栄養を吸収するところの腸内環境が悪いと、
何を食べても、何をしても効果を実感しにくいです。

そんな方に、腸内環境を整えるための
おすすめの食品をあげておきます!

ヨーグルト、納豆、キムチなどの漬物、
野菜、果物類、豆類

これらの食品を毎日コツコツ
取り入れていただくと
腸内環境は整っていきます!

ただ、それすら既に毎日取り入れているのに
体が変わらない…

という方は、現在のご自身にいる腸内細菌に
合った食事ができていない可能性があります。

先ほど記載した通り、
腸内細菌には1000種類、100兆個存在しています。

現状で自分には何の菌がどれくらい存在しているのか、
現在のバランスを整えるような食事をしていかないといけません。

現在、grow blossomでは、
その人の腸内環境と腸内細菌を
解析して食事のアドバイスまでができる
新しいサービスを構成中です。

まずはご自身の食事内容を見直していただき、
「腸活」の視点を持って
生活習慣を改善していきましょう!!

6月中リニューアルオープンキャンペーン実施中です♪
特典内容は以下のリンクからご確認ください✨

リニューアルオープンキャンペーン内容はこちら!!

現在ライン友達追加で
「自分だけのトレーニングが見つかる!足痩せ骨格タイプ診断」
資料プレゼント中!✨
ライン友達追加はこちら!

お問い合わせは以下のリンクからも可能です✨
grow blossomお問い合わせはこちら

🌸YouTubeでセッション中の動画公開中!✨↓↓
パーソナルトレーニングの様子はこちら!

お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️

ーーーーーーーーーーーーーー

代々木上原のパーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」

下北沢、東北沢、世田谷代田、
梅ヶ丘、豪徳寺、経堂、
代々木八幡、参宮橋、南新宿、
表参道、赤坂から近く、
代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。

女性パーソナルトレーナー兼オーナー
平沼りこ

記事一覧

平沼りこ