Riko Hiranuma Blog

「人生の質」を上げ
年齢を重ねることが楽しくなる。
そんなオリジナル性ある
唯一無二な方法を提供します。

8月もお盆が終わり、
今年の夏も終わりに
近いてきていますね…🥲(寂)

お盆休みで生活リズムが変わったり、
9月にかけて季節の変わり目で風邪を引きやすい方へ。

自分は元々風邪を引きやすい体質だから…
と思っていませんか…??

実は人間の遺伝による体への影響は
3〜4割と言われております。

ということは、6〜7割は
普段の生活習慣によって
今の体質を決めているんです✨

これを車で例えると、
同じ車を買ったとしても、
運転する人、扱う人によって
数年後の車の状態ってバラバラですよね!

傷だらけにするか、
ピカピカの綺麗な状態にするかは
車を使っているその人次第。

風邪引きやすい方と
年中健康な方というのは、
生活習慣に違いがあり、

自分の体を普段どのように扱うかで
その時その時の状態を変えることができます!

では、風邪ひかない人の特徴とは?

結論、風邪をひかない人の生活習慣とは、
睡眠・栄養・運動のバランスが取れていること。

その中でも今回はすぐに変えやすい
免疫力を上げる栄養を簡単にまとめてみました!!✨

①腸内細菌が含まれる食材
→味噌、納豆、ヨーグルト、漬物、など
(免疫細胞は腸内細菌をエサにしているので
腸内環境が悪い方は免疫細胞も元気がないんです💦)

さらに深堀ると、
腸内細菌の中でも、
『乳酸菌の死菌』

生きた乳酸菌は分子が大きくて、
免疫細胞に取り込めないんです。

死菌のサプリを取るのもいいですが、
とにかく普段の食事にしっかり
上記にある発酵食品を
バランスよく取ることから始めていきましょう✨

②ビタミンC
→野菜や果物、サツマイモ、など
(菌が入ってきたときに攻撃をしてくれるのが
「白血球」ですが、この白血球には
ビタミンCが使われています。
風邪を引きた時はビタミンCが減ってしまうので、
回復力を高めるためにもビタミンCが大事です💪🏻)

また、野菜や果物、サツマイモには、
ビタミン系だけでなく、
腸内細菌のエサとなる植物繊維も豊富です。

野菜も偏りがないよう、
根菜類、キノコ類、海藻類、
それぞれバランスを意識しましょう♪

いかがでしょうか??✨

普段のご自身の食生活を振り返ってみて、
あまり取れてないな…という栄養素がありましたら
少しずつ増やしていきましょう!

風邪を引いて仕事休んだり、
予定がなくなってしまうより、

どんな時も仕事も遊びも健康で
思いっきり楽しめたら、

あなたの人生は今よりさらに輝いて
素晴らしい瞬間を送れることができます☺️

一つずつ、一歩ずつでいいので、
そんな自分の体質を普段の行動で
変えていきましょう✨

8月はキャンペーンで
体験後の初回トレーニング5,000円オフです✨

公式ラインから体験の予約ができます✨↓↓

ライン友達追加はこちら!

お問い合わせは以下のリンクからも可能です✨
grow blossomお問い合わせはこちら

🌸YouTubeでセッション中の動画公開中!✨↓↓
パーソナルトレーニングの様子はこちら!

お問い合わせページからその他
ご質問も受け付けております!
お気軽にご連絡お待ちしております☺️

ーーーーーーーーーーーーーー

代々木上原のパーソナルジム
「grow blossom(グロウブロッサム)」

下北沢、東北沢、世田谷代田、
梅ヶ丘、豪徳寺、経堂、
代々木八幡、参宮橋、南新宿、
表参道、赤坂から近く、
代々木上原駅徒歩3分に
あるパーソナルトレーニングジム。

女性パーソナルトレーナー兼オーナー
平沼りこ

記事一覧

平沼りこ