ご報告

実は今月でgrow blossomは
2周年を迎えました

なんとか、今日につないで来れたこと、
頑張った自分を褒めたい。

支えてくださった方
信じて私のパーソナルトレーニングを
受けてくださるお客様

感謝しかありません。

ですが、

grow blossomは
来月の12月15日をもって
閉店させていただくことにしました

人生かけてきたつもりなので、
苦渋の決断でしたが、

決断は早いに越したことはない。

お店を閉めたり、
事業を撤廃することって

一見ネガティブに捉えがちですが、
私はただの事実として受け取り、

選択の一つに過ぎないと思ってます。

頭では理解していても
なかなか決断してから
受け入れられない期間はありました。

仲が良い方々には先にお話ししてるのですが、
多分、このブログを見てる方も、

私の周りは優しくて素敵な方ばかりなので、

メンタル面を心配してくださるかと思います。

ですが、私は今はもうそんな弱くはなく、

自分でも驚くくらい、
早く切り替えられたなと思います。

めちゃくちゃ今楽しく過ごしてるし、
笑い話にできるくらいなので、

とりあえず安心してください(笑)

この2年間、何もわからないところから
一人で仕事してたくさん経験できて

一人だからこそ好き勝手自由すぎるくらい楽しんでたし、

たくさん自分を知れたことが何より勉強。

自分が何をしたいのか、

どうなりたいのか、

どんな生活をしたいのか、

何を与えていきたいのか、

この2年間の全てがあったからこそ、
自分自身のまっすぐな一本線が見えるようになった。

見つけられたというより、
洗練されたというイメージに近い。

2年間やってきて思うことは、
自分を理解できるようになったという点と、

あとは、「現実は甘くない」ということ。

元々競うのも好きじゃないし、
綺麗事並べてきたタイプだから、

余計現実とのギャップは感じた。

「自分」を貫き、
「綺麗な世界」で生きたいなら、
競わないといけない。
「結果が全て」なんて常識になる。

「競う」って他人と比べて
のし上がるようなイメージがあって嫌いで、
「自分は自分」でいいやって思ってたけど、

今は、「競う」の解釈が変わり、
競う相手は自分自身で、

自分自身に打ち勝って圧倒的にならなければ
「綺麗な世界」は生まれない。

綺麗事を並べるだけでやっていける世界じゃない。

私はこれを機に新しい自分にならなければならないと思った。

まあ、どこを目指すかによるんだけど、
私が目指したい世界はそんな甘いところではないなって感じです。

それを踏まえてね、

今回は私のこれからについて
大きな決断をしたので、
ブログで閉鎖的ではありますが、
報告します。

実は、5年前くらいから
ずっとお世話になっていた
尊敬する女性経営者の方がいるのですが、

その方は夫婦でビジネスをして世界中飛び回ってるような人で、

なんと、
その方と一緒に来年2月から
世界中を回って仕事させていただくことになりました。

1年間はその人の付き人として
サポートしながら、

ビジネスのことや、
お金、マインドのこと、

その人の近くで見て話して感じて、
たくさん学ぼうと思ってます。

ずっと海外にいるわけでなく、
事業の立て直しまでの過程と思っていただき、
日本には戻ります。

私は20歳の時にアメリカへ留学へ行きましたが、
なぜ社会人になる前に留学したかというと、

年齢を重ねてからだと、
経験や知識が蓄積して、
固定概念が邪魔をして

せっかくの海外留学で吸収できる
情報量が減ってしまうのではないかと、
それが理由で若い社会を知らない時に
留学をしました。

でも、そんな価値観も今は違っていて、

きっと今の私なら、
20歳の時の私より、

より多くの視点を持って
たくさん吸収できる自信があります。

若い時の私は歳をとると
どんどん頭が固くなるものだと思ってました(笑)

でもそれは違っていて、

子供のようにたくさん夢があるけど、
大人として自分の人生や大切な人を守る責任感を持っている。

そんな背中で見本を見せてくれる
素敵な大人の人に出会えています。

夢を持つ「自由」と
何かを守る「責任」。

拮抗し合う中で両立させることは
容易なことではないけど、

その先にしか見えない景色があると思います。

私はその先の景色を見たい。

だから私はそれを叶えている方と一緒に
世界を回って、自分のものにしたい。

「大好きな経営者と世界を回る。」

綺麗な言葉だけど、

新しい世界に触れるということは、

気づいて、

考えて、

悩んで、

迷って、

探して、

知って、

そこで初めて自分のものにできる。

覚悟と責任を持って、
自分を超えていこうと思います。

すごい、こんな長くなると思わなかったです(笑)

1月までは日本にいるので、
お会いする機会がある人はよろしくお願いします♪

以上、報告でした

こんなダラダラと長い文章読んでいただきありがとうございました😂